
Pure Island Honey
天然熟成の 元祖島はちみつ 明治11年に西洋ミツバチの養蜂を小笠原で最初にスタート。今も代を重ねた西洋ミツバチの子孫がたくましく活動(続きはこちら...)

薬膳島辣油
「東京ウォーカー」小笠原土産1位認定!! 体にも優しい、しびれる辛さの島辣油 どっちの料理ショーで、「餃子にはこれ以上のものは無い」(続きはこちら...)

島唐辛子みそ
辛くてうまい!ご飯のおともに大人気おかず味噌! 世界一小粒で激辛の硫黄島唐辛子を使った味噌!ホカホカご飯や焼肉との相性も抜群!炒め物(続きはこちら...)

硫黄島一味唐がらし
世界のハバネロを超えた!硫黄島唐がらし、ぜひご賞味あれ 無農薬栽培した硫黄島唐辛子を手摘みして、そのまま粉末にしました(袋タイプは300粒分(続きはこちら...)

からいっす
唐辛子とお酢のマッチングさっぱりとした辛さが料理を引き立てます 小笠原産の硫黄島唐辛子を酢漬けにしました。餃子はもちろん、タバスコ代(続きはこちら...)

からいっしょ
お刺身にぴったり!小笠原の習慣をあなたにも 小笠原では、昔からワサビの代わりに唐辛子でお刺身を食べる習慣があります。お刺身はもちろん(続きはこちら...)

とうがらしクッキー
食べてびっくり!そのお味。不思議なクッキー。ぜひご賞味あれ! TOMATON開業当初からある商品。最初は辛くないけど、のどを通過する(続きはこちら...)

おつまめくん!
火をふく辛さ!後引く辛さ!おつまみにはもってこいの一品です 「甘くないお菓子が欲しい」というリクエストからできた一品。小粒で激辛と有(続きはこちら...)

贅沢島レモン
小笠原の島レモン素材の自慢は糖度です 糖度が高い小笠原の島レモンをギュッと一粒に閉じ込めました。グミとは違う、柔らかい食感のペクチン(続きはこちら...)

島レモンケーキ
島レモンのピールと母島ラム酒こだわりの島レモンケーキ レモンをかたどった、バターをふんだんに使った小洒落たお菓子です。島レモンのピールを練り(続きはこちら...)

島レモンのシフォンケーキ
お土産に困ったらこちら!みんなが喜ぶシフォンケーキ かさばらない、重くない土産物をお求めのお客様にオススメ。シフォンケーキは万人に喜ばれるお(続きはこちら...)

小笠原レモンジャム
小笠原のレモン緑色は完熟のお知らせ 小笠原のレモンは皮が緑色のうちに完熟を迎えます。その緑色に輝く美しい皮をたっぷり使って香り豊かな(続きはこちら...)

南島物語
持ち帰りできない天然記念物の貝殻はお菓子としてお持ち帰りください 世界遺産の小笠原でしか見ることのできない南島にある、貝殻の化石「ヒ(続きはこちら...)

小笠原レモンサイダー
徹底的に手絞りにこだわりましたほんのり甘いレモンサイダー 小笠原のレモンを贅沢に使用したレモンサイダーです。果汁が5%入っていて、果(続きはこちら...)

小笠原レモンソーダ
お酒との相性も抜群すっきり爽やかレモンソーダ 雑味と苦みを抑えるために徹底的に手絞りにこだわったレモン果汁を贅沢に使ったレモンソーダ(続きはこちら...)

東京最南端のフェイスマスク
小笠原の想い出に包まれてやすらぎのひと時を 島レモンからエキスを抽出し、ひんやり気持ちいいフェイスマスクを作りました。日焼け後のケアに最適。(続きはこちら...)

パッションフルーツドレッシングプレミアム
オーベルジュサトウ人気のドレッシングをご家庭に 特産のパッションフルーツと蜂蜜をお菓子以外に使えないかと、試行錯誤をくり返し完成した(続きはこちら...)

パッションジャムレモングラス入り
パッションフルーツの甘い香りとレモングラスの爽やかな風味がマッチ! 種と果汁に分けて、果汁の方を贅沢に使用してジャムにしました。さわ(続きはこちら...)

パッションフルーツの種ジャム
パッションフルーツの種で作った一風変わったジャム 種と果汁に分けて、その種の部分をさらに細かく砕いてジャムに仕上げました。種にはピセ(続きはこちら...)

かりんとうチップス パッションフルーツ味
パッションフルーツが豊富な小笠原諸島ならではのお菓子です パッションフルーツの果汁を練り込み、プレスして焼き印を押して揚げるという手(続きはこちら...)