コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

小笠原村商工会

  • 商工会とは
    • 何しているところ?
    • 商工会に加入するとどんな良いことがあるの?
    • 青年部
    • 女性部
  • 何してるところ?Business
    • 地域振興事業(地域活性化のお手伝い)
    • 小規模企業共済とは
  • 事例Case Study
  • 事業所を探すSearch
  • 小笠原村とはOgasawara Village

高橋友香

  1. HOME
  2. 高橋友香
/ 最終更新日時 : 高橋友香 1.お知らせ

スズラン前橋にて出店しました。

認定事業者様のご協力をいただき、下記の通り群馬県前橋市のスズラン百貨店(前橋店)の食品催事コーナーいおいて、小笠原ブランドの販売を行いました。 開催時期:令和4年10月12日~10月18日 ▶ 小笠原ブランドHPはこちら

/ 最終更新日時 : 高橋友香 1.お知らせ

労働保険事務委託事業主のみなさまへ

♦本年分の年度更新用各種様式のダウンロード提供を始めました。  ご利用の際は内容をご確認の上、各自修正を行うなどしてご利用ください。 【様式4号】 労働保険料算定基礎賃金等の報告 ▶ 【様式4号】令和3年度確定賃等報告 […]

/ 最終更新日時 : 高橋友香 1.お知らせ

労働保険事務委託事業主のみなさまへ

♦本年分の年度更新用各種様式のダウンロード提供を始めました。 ご利用の際は内容をご確認の上、各自修正を行うなどしてご利用ください。 【様式4号】 労働保険料算定基礎賃金等の報告 ▶ 【様式4号】令和2年度確定賃等報告 ▶ […]

/ 最終更新日時 : 高橋友香 1.お知らせ

「東京都家賃等支援給付金」のお知らせ

東京都では事業者における家賃等の負担を軽減し事業の継続を下支えするため、国の家賃家賃支援給付金の給付が決まった方を対象に独自の上乗せ給付(3ヶ月分)を実施します。 申請について オンライン又は郵送にて申請できます。 ●オ […]

/ 最終更新日時 : 高橋友香 1.お知らせ

東京都「感染防止徹底宣言ステッカー」の取組について

東京都より、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に向けた「感染防止徹底宣言ステッカー」の取組について周知依頼がございましたのでご案内致します。 詳しくはこちらをご確認下さい。

/ 最終更新日時 : 高橋友香 1.お知らせ

経済産業省「家賃支援給付金」に関するお知らせ

5月の緊急事態宣言の延長などにより、売上の減少に直面するみなさまの事業の継続をささえるため、国が地代・家賃(賃料など)の負担を軽減する給付金を給付します。 申請について ●申請方法 原則電子申請です。こちらからご確認下さ […]

/ 最終更新日時 : 高橋友香 1.お知らせ

「持続化給付金」申請に関する弥生会計操作について

持続化給付金を申請されるうえでの『弥生会計(やよいの青色申告)』の操作について、弥生会計サポート情報ページに掲載されております。 以下リンク先からご確認下さい。 ▶ 弥生会計サポート:持続化給付金Q&A  

/ 最終更新日時 : 高橋友香 1.お知らせ

経済産業省「持続化給付金」申請開始のお知らせ

5月1日(金曜日)より、「持続化給付金」の専用HPが開設され、申請受付を開始しました。「持続化給付金」の事務局ホームページから申請いただけます。 申請について ●申請方法 原則電子申請です。こちらからご確認下さい 持続化 […]

/ 最終更新日時 : 高橋友香 1.お知らせ

労働保険事務委託事業主のみなさまへ

♦本年分の年度更新用各種様式のダウンロード提供を始めました。 ご利用の際は内容をご確認の上、各自修正を行うなどしてご利用ください。 ※ご提出時の押印漏れにご注意下さい。 【様式4号】 労働保険料算定基礎賃金等の報告 ▶  […]

/ 最終更新日時 : 高橋友香 1.お知らせ

小笠原ブランドの物産展開催のお知らせ

小笠原村商工会では、小笠原諸島の生産者みなさまがこだわって作ってきた商品を、多くの方々に知って頂きたいという思いから「小笠原ブランド」をはじめました。  来週より浅草松屋にて、小笠原ブランド認定商品の物産展を開 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

毎月無料で専門家に相談できます!

小笠原ブランド参加者募集のご案内

東京宝島事業によるECサイト掲載の募集について

スズラン前橋にて出店しました。

新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う相談方法について

小笠原のガイドブックを作成しました。

小笠原に来たら小笠原ブランド商品をチェック

労働保険事務委託事業主のみなさまへ

2022年4月1日~専門家に無料で何回でも相談できます(ZOOMを活用したWEB相談会)

事業復活支援金の受付開始についてお知らせ

カテゴリー

  • 1.お知らせ
  • 2.イベント
  • 3.活動報告
  • コロナ関連

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年10月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2019年7月
  • 2019年3月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月

事業者を探す

  • 1.飲食
  • 2.宿泊
  • 3.観光
  • 4.お買い物
  • 5.その他

サイト内検索

お問合せ先

【小笠原村商工会 電話番号】04998-2-2666受付時間 8:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]
小笠原村商工会
〒100-2101東京都小笠原村父島字東町商工観光会館(B-しっぷ)2F

mail:
ogasawaramura@shokokai-tokyo.or.jp

お問合せ先

【小笠原村商工会 電話番号】04998-2-2666受付時間 8:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]
小笠原村商工会
〒100-2101東京都小笠原村父島字東町商工観光会館(B-しっぷ)2F

mail:
ogasawaramura@shokokai-tokyo.or.jp

アクセス

サイトマップ

  • トップページ
  • 商工会に加入するとどんな良いことがあるの?
  • 小規模企業共済とは
  • 商工会とは
    • 地域振興事業(地域活性化のお手伝い)
    • 青年部
    • 女性部
    • 経営改善普及事業(経営のお手伝い)
    • 沿革
  • 何しているところ?
  • 事例
    • 地域振興事業・共済事業の取り組み
      • 共済関連事業
  • 事業所を探す
  • 小笠原村とは

Copyright © 小笠原村商工会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 商工会とは
    • 何しているところ?
    • 商工会に加入するとどんな良いことがあるの?
    • 青年部
    • 女性部
  • 何してるところ?
    • 地域振興事業(地域活性化のお手伝い)
    • 小規模企業共済とは
  • 事例
  • 事業所を探す
  • 小笠原村とは
PAGE TOP