コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

小笠原村商工会

  • 商工会とは
    • 何しているところ?
    • 商工会に加入するとどんな良いことがあるの?
    • 青年部
    • 女性部
  • 何してるところ?Business
    • 地域振興事業(地域活性化のお手伝い)
    • 小規模企業共済とは
  • 事例Case Study
  • 事業所を探すSearch
  • 小笠原村とはOgasawara Village

稲垣武士

  1. HOME
  2. 稲垣武士
/ 最終更新日時 : 稲垣武士 1.お知らせ

毎月無料で専門家に相談できます!

新型コロナウィルス感染症や、燃料費の高騰による物価高等、中小企業を取り巻く経営状況は厳しい環境にあります。このような状況の下、当会は毎月中小企業の専門家(中小企業診断士有資格者)による、相談窓口を別添のとおり、チラシのと […]

/ 最終更新日時 : 稲垣武士 1.お知らせ

小笠原ブランド参加者募集のご案内

小笠原村商工会において実施している、「小笠原ブランド」の参加者を募集します。 小笠原ブランドとは、外部審査員の審査に合格した土産品を認定することで、消費者に安心感を与えるとともに、内外に広くPRを実施することで、販促に貢 […]

/ 最終更新日時 : 稲垣武士 1.お知らせ

東京宝島事業によるECサイト掲載の募集について

東京宝島とは? 東京の島々には、素晴らしい自然景観や海洋資源、特産品、歴史・文化などの「宝物」がたくさんあります。また、これらには更なる活用や魅力拡大の可能性が秘められています。東京宝島事業は、こうした「宝物」や隠れた魅 […]

/ 最終更新日時 : 稲垣武士 1.お知らせ

新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う相談方法について

小笠原村においても、医療体制の縮小が発表される等、新型コロナウイルス感染症の陽性者が多数確認されております。そのため、当会の事業継続にあたり、ご相談のある方は、下記の事項にご留意ください。 ①相談のある際は、事前にご予約 […]

/ 最終更新日時 : 稲垣武士 1.お知らせ

小笠原のガイドブックを作成しました。

下記の通り、当会において小笠原のガイドブックを作成しました。 より多くの方に小笠原村の魅力を発信できるよう、他のガイドブックとは一味違う工夫や、新しいカテゴリを設けました。観光前やおがさわら丸船内等でお楽しみください 2 […]

/ 最終更新日時 : 稲垣武士 1.お知らせ

小笠原に来たら小笠原ブランド商品をチェック

商工会が認定した、こだわりの逸品。それが、「小笠原ブランド」! 小笠原のお土産は、商工会が認定した安心安全な小笠原ブランド商品を。 今後、新たに登録されたブランド商品を下記HPに掲載予定。 https://ogasawa […]

/ 最終更新日時 : 稲垣武士 1.お知らせ

2022年4月1日~専門家に無料で何回でも相談できます(ZOOMを活用したWEB相談会)

紹介文 詳細は左記の紹介文を参照

/ 最終更新日時 : 稲垣武士 1.お知らせ

事業復活支援金の受付開始についてお知らせ

中小企業庁、経済産業省より、コロナの影響を受けた事業の継続、回復を支援する一環として、要件を満たす事業者が給付対象となる事業復活支援金の受付が開始されました。 詳細は、事業復活支援金で検索!!

/ 最終更新日時 : 稲垣武士 1.お知らせ

教育ローンのお知らせ

教育ローンをご検討の方は、下記のチラシを参照ください。 申し込みの際は、記載のコールセンターまでお問い合わせください。 教育貸付チラシ

/ 最終更新日時 : 稲垣武士 1.お知らせ

小笠原ブランド参加者募集中!!

小笠原ブランドに自社の土産品を登録してみませんか? *お申込みいただいた商品は必ず登録できるわけではございません。外部専門家およびバイヤーが審査を行い、一定の基準を満たしたお土産品のみ登  録することができます。予めご了 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の投稿

労働保険事務委託事業主のみなさまへ

おがさわら丸ドック期間中のさるびあ丸による郵便物等の輸送について

おがさわら丸ドック期間中の共勝丸による郵便物の輸送について

東京宝島ブランドサポーターシップ事業について

島嶼向けセミナーのお知らせ

弥生会計 インボイス制度特設サイト

毎月無料で専門家に相談できます!

小笠原ブランド参加者募集のご案内

東京宝島事業によるECサイト掲載の募集について

スズラン前橋にて出店しました。

カテゴリー

  • 1.お知らせ
  • 2.イベント
  • 3.活動報告
  • コロナ関連

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2024年11月
  • 2024年3月
  • 2023年8月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年10月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2019年7月
  • 2019年3月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月

事業者を探す

  • 1.飲食
  • 2.宿泊
  • 3.観光
  • 4.お買い物
  • 5.その他

サイト内検索

お問合せ先

【小笠原村商工会 電話番号】04998-2-2666受付時間 8:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]
小笠原村商工会
〒100-2101東京都小笠原村父島字東町商工観光会館(B-しっぷ)2F

mail:
ogasawaramura@shokokai-tokyo.or.jp

お問合せ先

【小笠原村商工会 電話番号】04998-2-2666受付時間 8:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]
小笠原村商工会
〒100-2101東京都小笠原村父島字東町商工観光会館(B-しっぷ)2F

mail:
ogasawaramura@shokokai-tokyo.or.jp

アクセス

サイトマップ

  • トップページ
  • 商工会に加入するとどんな良いことがあるの?
  • 小規模企業共済とは
  • 商工会とは
    • 地域振興事業(地域活性化のお手伝い)
    • 青年部
    • 女性部
    • 経営改善普及事業(経営のお手伝い)
    • 沿革
  • 何しているところ?
  • 事例
    • 地域振興事業・共済事業の取り組み
      • 共済関連事業
  • 事業所を探す
  • 小笠原村とは

Copyright © 小笠原村商工会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 商工会とは
    • 何しているところ?
    • 商工会に加入するとどんな良いことがあるの?
    • 青年部
    • 女性部
  • 何してるところ?
    • 地域振興事業(地域活性化のお手伝い)
    • 小規模企業共済とは
  • 事例
  • 事業所を探す
  • 小笠原村とは
PAGE TOP